
漢字「索」の部首・画数・読み方・筆順・意味など
索とは? 索は、もとめる / さがす / 要求 する / 請求 する / つな / なわ / 太 いつな などの 意味 を 持 つ 漢字 です。 部首 は 糸部 に 属 し、 画数 は10 画 、 漢字 検定 の 級 は 準 2 級 です。
索(汉语文字)_百度百科
索(拼音:suǒ)为汉语一级通用规范汉字(常用字)。 此字始见于商代甲骨文,其古字形像几股细绳缠绕在一起的大绳;有的字形像用手搓绳。
索 (サク)とは? 意味や使い方 - コトバンク
索 (サク)とは? 意味や使い方 - コトバンク. 1 太い縄。 つな。 「索条 / 鋼索 ・ 縄索 じょうさく」 2 手づるによって探し求める。 「索引 / 検索 ・ 思索 ・ 詮索 せんさく ・ 捜索 ・ 探索 …
「索」の画数・部首・書き順・読み方・意味まとめ | モジナビ
2019年7月14日 · 索 とは、 なわ/縄/縄をよる などの意味をもつ漢字。 10画の画数をもち、糸部に分類される。 日本では常用漢字に定められており、高校在学中レベルの漢字とされる。
索的解释|索的意思|汉典“索”字的基本解释 - 漢典
索 suǒ 〈量〉 (1) 古时民间计量单位,十丈为一索 (2) 古用绳计量长度,因以为计量单位。 如:种粟千百索 (3) 计算钱币的单位。 古代以绳索穿铜钱,每千文为一索,或称一贯。 如:受贿三千索 …
「索 (さぐり)」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書
1 太い縄。 つな。 「索条 / 鋼索 ・ 縄索 (じょうさく)」 2 手づる によって 探し求める。 「索引 / 検索 ・ 思索 ・ 詮索 (せんさく)・ 捜索 ・ 探索 ・ 模索」 3 ばらばらに 離れて 無く なるさ …
索 - ウィクショナリー日本語版
「よりあわせる」を意味する 漢語 { 索 /*sˤak/ }を表す字。 仮借 して「さがす」を意味する漢語{ 索 /*srak/ }に用いる。 「素」は「索」の 分化 字。 (サク) 縄。 綱。 中国人の 姓 の …
索 | 漢字一字 | 漢字ペディア
「索引」「思索」 ③ちる。 はなれる。 ものさびしい。 「索然」「索漠」 象形。 両手で糸をよりあわせる形にかたどる。 なわをなう、また、「なわ」の意を表す。 借りて、さがしもと …
「索」の読み方・部首・画数・熟語・四字熟語
漢字「索」の読み方・部首・画数や「索」を含む熟語・四字熟語の情報です。
漢字「索」の書き順・意味や読み方・部首・画数 - 書き順漢字辞 …
漢字「索」の書き順(書き方・筆順)の動画アニメーション・部首・画数・読み方など基本情報を掲載しています。